※当ブログは広告を掲載しています。

切迫早産ママ

母子連絡カードとは?突然の切迫早産!働くママの基礎知識

お仕事をしている妊娠中の女性が切迫早産!

切迫早産は、誰にでも起こりうること。そして、その診断は「いきなり」という方がほとんどです。

何の準備もないままに、自宅安静や入院となった場合、ママは本当に困りますよね?

とくに、お仕事をされている方は「明日から仕事どうすればいいの?」と大きな不安に襲われてしまうのではないでしょうか?

今回の記事では、妊娠中のワーママが切迫早産になってしまった場合に欠かせない「母子連絡カード」について解説します。

いまは切迫早産ではないというワーママも、いつ体調不良になるか分かりません。

いざ!という時のために「母子連絡カード」の存在を知っておくと安心ですよ。

母子連絡カードって何?

母子連絡カード(母性健康管理指導事項連絡カード)とは…

厚生労働省:母健連絡カードは、主治医等が行った指導事項の内容を、妊産婦である女性労働者から事業主へ的確に伝えるためのカードです。

例えば、切迫早産で自宅安静の必要があると主治医が判断した場合、主治医は母子連絡カードに自宅安静が必要であることを記載します。

そして、事業主は母子連絡カードの記載内容に応じた適切な措置を講じる必要があります。

母子連絡カードに書かれた措置に応じるのは事業主の義務です。

  • 通勤時間の短縮
  • 休業(入院・自宅安静)
  • 休憩の延長
  • 作業の制限

などなど、さまざまな内容の措置があります。

そして、母子連絡カードがあることでスムーズにママの状況が事業主に伝わります。

  1. ママが病院を受診
  2. ママが仕事をする上で心配な症状がある場合、主治医が母子連絡カードに指導事項を記入(場合によってはママが申し出る)
  3. ママが職場へ母子連絡カードを提出
  4. 事業主は主治医の指導事項に応じた措置をとる

お仕事の休業や軽減になったとしても、ママが後ろめたさを感じる必要はありません。

これはママと赤ちゃんの権利です。

ちなみに、母子連絡カードは妊娠中のママだけでなく出産後のママも利用できますよ。

母子連絡カードは派遣社員やパートも利用できる?

もちろん、母子連絡カードは働く女性すべてに発行してもらえます。正規、非正規など雇用条件は全く関係ありません。

母子連絡カードはママと赤ちゃんを守る大切なカード

働き方に関係なく、医師から安静などの指示があった場合は、母子連絡カードを必ず事業主に渡しましょう

母子連絡カードには何が書かれているの?

実際に「母子連絡カード」には、どのような内容が書かれているのか気になりますよね。

必要な場合、下のような用紙に医師が記載します。

「母性健康管理指導事項連絡カード」の詳細→各都道府県労働局雇用環境・均等部(室)

このように医師の診断によって、妊娠中から出産後に至るまで、ママの体に心配なことがあれば、仕事を制限することができます。

母健連絡カードはどうしたらもらえるの?

母子連絡カードは、主治医から事業主に発行される書類です。

つまり、主治医が安静や作業の制限などの必要があると診断し、医師によって発行されるカードなのです。

でも、今の職場は立ち仕事でキツイ…

そんなママもいるかと思います。そんな場合はママが主治医に事情を話し、母子連絡カードの発行をお願いすることができます 。

もちろん、医師が記載してくれるかどうかは、医師の判断によりますが、母子手帳に記載されてるものを拡大コピーしたり、厚生労働省HPからダウンロードしたり、自分で用意することができます。

医師はママの仕事のことまでは分かりません。

母子連絡カードの記載をお願いしたい場合は、仕事上困っていることを積極的にアピールすることが大切ですね。

妊娠しているママが、仕事をするうえで何かしら不安がある場合は、必ず医師に申し出ましょう。

ちなみに、新型コロナへの感染を心配するママへの措置もとられていますよ。

詳しくはコチラ

母健連絡カード発行の料金は?

母子連絡カードは保険適用外の書類です。つまり自己負担となります。

料金は病院によって違います。

多くの病院では診断書より費用が安い傾向がありますが、いくらかかるのか気になる方は直接病院に確認してみましょう。

母子連絡カードがないと仕事は休めない?

妊娠中は、いつもの体と違います。突然、体調不良になってしまうこともありますよね。

お仕事がキツイ…

そんなママは、無理に我慢する必要はありません。

母子連絡カードがなくても、妊娠中や出産後のママが体調不良になってしまった場合、仕事の負担軽減などは可能です。

事業主は、母子連絡カードの提出があった時だけでなく、たとえ母子連絡カードがなかったとしても、体調不良を訴えるママには適切な措置をとる必要があるのです。

とはいえ、母子連絡カードがあれば話はスムーズです。

それに、ママの辛さは周りには見えにくいですからね。母子連絡カードがあれば、周りの理解も得られやすいのが現実…。

不調があるときは赤ちゃんのことを一番に考え、まずは休息!

そして、可能な限り早めに受診し、主治医に連絡カードを記載してもらうことが一番です。

まとめ

お仕事をしているママは、ほんの少しぐらいの体調不良ならだいじょうぶ…

そうやって無理をしがちですよね。

でも、ママがツライということは、お腹の中の赤ちゃんだって苦しいのです。

もしも…

早産になってしまったら?

赤ちゃんを守れるのはママだけです。

決して無理をせず、母子連絡カードを職場へ提出しましょう。

そして、心からゆっくりと…

赤ちゃんのために、ママのために

休んでくださいね。

ひまわり

切迫早産で自宅安静【傷病手当金】はもらえる?対象と手続きの仕方を解説!お仕事をするママに起こる妊娠中のトラブル。つわり、切迫流産、切迫早産…。自宅での療養だけど、傷病手当金は支給されるの?そんな疑問をお持ちのママのために、傷病手当金について詳しく解説します。傷病手当金の支給対象や条件は?いくらぐらい支払われるの?そんなお悩みを丸ごと解決!...
切迫早産の入院準備品は何が必要?自宅安静ママ必見!ママ・ベビー準備リスト普通のお産とはちょっと違う切迫早産での入院。入院準備品は何?そんな疑問に、切迫早産で入院生活を3か月続けた切迫ママひまわりが入院生活で必要なもの、便利だったもの、入院前に準備しておけば良かったものなどをリストにて分かりやすく紹介しています。今はまだ自宅安静というママにもぜひ一読して欲しいです!...
自宅安静から入院になる目安とは?【子宮頸管長】長さの維持・回復はできる?切迫早産で自宅安静。そんなママにとって、子宮頸管長の長さはとても気になりますよね?子宮頸管長ってどうしたら長くなるの?どのくらい短くなっら入院になるの?そんな疑問をもつママために、子宮頸管長と早産との関係、子宮頸管に負担をかけない方法、入院になる目安などについて詳しく解説しています。...
にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村